575.浅間神社
所在地:神奈川県横浜市西区浅間町1ー19ー10
 横浜駅から徒歩15分程、古墳が点在する「袖すり山」という丘の上に鎮座する浅間神社。旧芝生(しぼう)村の鎮守。しぼう、という名前は縁起が悪いということで、現在の町名は神社の名前から浅間町に改名されています。古くから富士山の形と似ている山ということで、聖地として信仰されていたことが伺えます。浅間神社が富士宮の本宮から勧請されたのは西暦1080年のこととされています。
 富士山本宮浅間神社の本殿と静岡浅間神社の拝殿(いずれも今後ブログで紹介予定)、79.多摩川浅間神社の本殿と並び、全国で4社しかない浅間造(二重構造の社殿)が見られる浅間神社の一角。現在の社殿は戦禍を経て昭和に建て替えられたものですが、戦前から本殿が浅間造で建てられており、最初は本宮とこちらの社特有のものだったようです。
IMG_3221
 こんな石碑も建っています。誠愛剣法とは、50年程前に発足した剣道の団体で、近くの浅間台小学校体育館で活動しているそうです。
IMG_1708
 境内からは横浜駅方面の高層ビルや遠くにみなとみらい方面も見渡せます。かつては海岸線を見通すことができたと思われ、浅間造の社殿からは富士山が見えていたことでしょう。昔とはかなり景色が変わった場所かと思いますが、夜景を眺めながらかつての景色に思いを馳せるのも悪くないのではないでしょうか。
575.横浜浅間神社
 交通安全ステッカーは鏡型のシールタイプ。本宮の棕櫚(しゅろ)紋の背後に桜をあしらった神紋。どうにも私の参拝するタイミングが悪く、3度目の参拝で御縁がありいただくことができました。